「ファンタジーキッズリゾート印西」はリピート確定です!
親も子も居心地よし、料金も「クーポン利用」で一日遊べて税込890円で初回年会費の350円もタダに!
広い室内で遊べて、料金もそこらのキッズカフェより断然お安いファンタジーキッズリゾート。
以前テレビで特集されているのを見てからずっと気になっていました。
稲毛と印西、どちらに行こうか悩みましたが、今回は印西に行ってみましたよ。
ファンタジーリゾート稲毛と印西、車だと30分ほど印西のほうが遠かったのですが。
印西のほうが新しく広そう。
ホームページの混雑状況を見たら印西のほうが混んでいるようだったので、「もしかして印西のほうが人気なのかな?」と思い、こちらに決定しました。
機会があれば稲毛にも行ってみたいですけどねー。
1歳から料金が発生し、標準的なコースの「ファンタジーパック」だと、1人980円で遊び放題、年会費は1家族350円です。
ここのいいところは店内の遊具はぜんぶ無料で遊べること!(一部ゲーム除く)
よくあるのが「入場料は安かったけど、中のアトラクションでちょこちょこ料金が発生して、なんだかんだ出費がかさんだ」という施設。
ファンタジーキッズリゾートなら気にせずどんどん遊べます。
クーポンをネットで検索すると、「初回年会費315円が無料+一人100円引き」というものを発見!
3人分で合計650円も安くなりました♪
浮いた分は施設内の飲食代などにあててもよいですよね。
追記 2015.8.29:このクーポンは「いこーよ」さんというサイトで入手しましたが、初回限定です。
次回以降使えるクーポンとしては、
・チーパス提示で合計から100円割引(他クーポン併用可)
・JAF会員証提示で1人につき100円割引
・公式アプリをダウンロードし、そこに届くクーポン(最近届いたのは合計から100円割引になるクーポンでした。)
・メルマガのクーポン(登録していないので詳細はワカリマセン。。)
などがあります。
JAFのが人数分割り引いてくれるのでお得ですね。
チーパスと併用すると最強ですね。
アプリにはスタンプカードがあり、スタンプがたまると特別クーポンがもらえるとのことですが、現時点では詳細については準備中となっています。
(追記おわり)
公式サイトにもクーポンがあるのですが、回数券の割引だったんですよね。
初めて行くのでまだ様子がわかりませんし、最初から回数券には手を出ませんので・・・。
ファンタジーキッズリゾート印西は「ビッグホップ」というショッピングモール内にあります。
「アドベンチャーパーク」という、観覧車や遊具があるエリアの2Fにあります。
でっかい恐竜がいます。
ちょっとした公園みたいになっているので、晴れていればこのあたりの遊具で遊ばせるのもいいかもしれません。
この「ビッグホップ」というショッピングモールですが、アウトレットのお店が多いです。
「WEST DRIVE」という子供服のセレクトショップは、ラグマートやFOkids、petitjamなどの服がアウトレット価格でおいてあります!
私もここで長男のパンツを一本買いました。
あと、最近あちこちのモールで見かけるようになったリサイクルショップ、「ECO&KIDS AKIRA」もありました。
こちらでは次男用の靴下、3足セット100円のものと、900円のバスチェアを買いました。
色合いも状態もよく、お買い得でした♪
また来た時には予算を作ってゆっくり吟味してお買い物をしたいぐらいです。
ファンタジーキッズリゾートの店舗はフードコートのすぐ近くにありますので、お腹がすいたら一時退出してご飯を食べるのもありです。
私はここの中華料理屋さんで注文しました。
種類が豊富でお値段も600~800円くらいで美味しかったですよ。
到着したのは昼過ぎの1時ころだったかな?
入場制限がかかっていたのか、結構な行列ができていました。
それでも並んだのは20分くらいでしょうか。
ベビーカーを店内に持ち込みたいときは、入り口に置いてあるタオルでタイヤをきれいにすればOKです。
ほとんどの人が入り口のベビーカー置き場に置いて行ってたようです。
料金を支払って説明を受け、靴をロッカーにしまいベビーカーを置いたらいよいよ入場です!
「ファンタジーキッズリゾート印西の口コミ~その2~|混雑具合はそこそこ&店内は親も子も居心地よし!編」へ続く~