EBCの参加者自主企画、「ブログ執筆に欠かせない最愛アイテムを紹介」というイベントが開催されています。
記事タイトルの後ろに「EBCitems」とつけて、ブログ執筆に欠かせないものを紹介するというもの。誰でも参加できますよ。
ブログ歴は浅いのですが、私も執筆に欠かせないと思うものについて書いてみようと思います。
1.カメラ EOS Kiss X5
子連れでのおでかけレポ中心のブログなので、写真は必須です。
カメラ初心者でもスマホよりきれいに撮れますし、撮ったあとの修正や加工も少なくて済むので便利です。
持ち歩くにはちょっと重く、子供の荷物だけでもバッグがいっぱいになってしまうので、夫が一緒の時だけ持って行くようにしています。
あまり詳しくないので勉強したいなと思って入門書を読んだりするのですが、設定をいじっているうちにシャッターチャンスを逃してしまうので、結局オートで撮るというパターンが多いです。初心者あるあるじゃないですか 笑?
2.スマートフォン
スマホのカメラだと、撮りたいと思った時にすぐ撮れるので重宝しています。
先日イルミネーションを見に行ったときにスマホで写真を撮ってみたのですが、思いのほかきれいに撮れていて感動しました。 ブログに載せた写真のいくつかはスマホで撮ったものです。 最近のスマホは高性能ですね。
あと、メモ代わりにも使っています。ググったときには出てこなかった情報を現地で見つけたときに、写真を撮っておいてあとで見返します。
3.iPad miniとキーボード
携帯を機種変更したときにもらったiPad mini。キーボードつきのカバーをつけて使っています。
数年間、バッグの中でもまれ続けてだいぶくたびれてしまっています。ボロボロですが、お気に入りなので載せます(引き気味に)。
キーボードのキーがひとつ取れちゃってます。これは息子がいたずらしてキーをはがして遊んでいたところを、気づかず椅子で踏んづけて割ってしまったためです(;д;)
なんのキーだったのか不明なのですが、今のところ不便はないのでいらないキーだったと思うことにしています。
このケース、スマホの手帳型ケースみたいに、パタンと閉じてしまえるタイプです。
外側が合皮になっているので持ったときに冷たい感じがなく、しっくりきます。
キーボードを探していた当時は溝にiPadを立てかけて使うタイプのものばかりで、見た目があまり好みではなかったのですが、こちらは閉じても開いてもスッキリしたフォルムなのが好きなところです。
iPadだけで操作したいときも、キーボードをつけたまま360°背面に回して持つことができるのも便利です。
![]() |
アプリは活用できていなくて、ひたすらテキストエディタに打ちこんでDropboxに放り込み、自宅で仕上げというやり方をしています。アプリジプシー中です。
4.お散歩
アイテムではありませんが・・・。子どもとの「お散歩」は子どものためはもちろん、ブログ執筆のためにも重要です。
私は日中、在宅でライティングのお仕事をしており、子どものお昼寝時間によって作業の進み具合が左右されます。
なかなか寝付けずぐずぐずしている時は、お昼休みを兼ねて散歩に出ます。しばらく歩いているといつの間にか寝てくれることが多いです。
仕事がはかどるとブログを書く時間も確保できるので嬉しいです。
うまくいけば午前と午後で合わせて3〜4時間お昼寝してくれるので、せっせと散歩に連れ出しています。
あと、歩きながら考えごとをすると頭の中が整理されやすかったり、行き詰まっていたことの解決策が浮かんだりしやすいと思います。
そしてダイエットにもなるかなと思っているのですが・・・あまり効果は実感できていません(´Д`)
5.カフェ・コーヒー
散歩中に寝てしまったあと、最寄りのカフェに入って執筆するという日もあります。
美味しいコーヒーに落ち着いた空間、優しいBGMにすわり心地の良いイス・・・。散乱したおもちゃも目に入らないので集中できます(笑)
子連れでも利用しやすいカフェをあちこち探しました。ベビーカーで入店できる、抱っこひも着用のままでも座りやすい、デカフェがある、テラス席がある、無添加のパンがあるなどなど。今はお気に入りの場所がいくつかあります。
作業効率は自宅に比べ劣りますが、たまに違った環境で記事を書くのも気分転換になり、やる気も出てきます。
ちなみに、自宅ではデカフェ(カフェインレスコーヒー)を飲んでいます。
最愛コーヒーは『ラバッツァのカフェインレスコーヒー』です。
カフェインレスコーヒーってなんか普通のコーヒーと風味が違うというか、好みに合わないものが多いのですが、これは言われなければカフェインレスとはわからないくらい美味しいです。
中に入っているのは挽いた豆です。1人分用のフィルターをカップにひっかけ、コーヒーを淹れて飲んでます。
洗いものが少なくて済むし、個装パックを買うよりは経済的だし、気軽にパパッと淹れられるのでお気に入りの組み合わせです。家にたくさんストックしてます。
眠くてシャキッとしたいときはコンビニで普通のコーヒーを買います。今はどのコンビニにも挽きたてコーヒーが置いてありますが、イチオシはセブンイレブンです。
多少冷めてもあまり味が変わらない気がします。息子対応で熱いうちに飲めないこともあるので、ありがたいです。
つらつらと書いてきましたが、ブログ執筆に欠かせないアイテムや環境はこんな感じです!
イベント参加方法
今回のEBCのイベント、どなたでも参加できますので、「書いてみようかな」と思ったかたは参加してみてください。
※「EBC」とは「Ellora Bloggers Club」の略で、Naifixを運営されているElloraさんのオンラインクラブです。
ルールはこれだけです。↓
- 記事の内容は「普段からブログ記事執筆に欠かせないアイテムやアプリなどを紹介する」こと。
- タイトルの後ろに「#EBCitems」と入れる。
- 記事の最後に、イベント参加者のリンクをはる。
それでは!
【↓イベント参加ブログ一覧はコチラ↓】
「ブログ記事作成に絶対欠かせないアイテム6つと最も大切なものプラス1 #EBCitems 」タブログ|ミンナノ人生ニカカワリタイ
「ブログ執筆に欠かせないアイテム&Mac・iOSのおすすめアプリ#EBCitems」こどもぐらし
「【ブログ執筆に欠かせないもの】9年もダラダラと書いた果てに。#EBCitems」わためも
「僕が楽しくブログを続けるための必須アイテム10選プラスα!#EBCitems」ススムログ
「これがなくても大丈夫!ブログを書くときに要らないアイテム3選 #EBCitems」Betz
「ブログ執筆に使用しているアイテム+α紹介します #EBCitems」ころろログ
「ブログを書くときにいるものはぱちょこん #EBCITEMS」KYRI*ate